茨城県の山歩き

茨城県の低山に月1、2回程度登っています。1000m以下の里山がほとんどですが美しい自然に溢れています。

鍋足山 自然豊か🌼で ちょっと危険⚠️

鍋足山は2度目の訪問ですが、自然やコースの面白さに感動します。
気温も一気に春(初夏)?見たかった花が散る前に速攻で出かけてきました・・平穏な登山を楽しむ方は、この山はピストンで下山しましょう☺️
前半はまったり登山だったのですが、暑さで判断力が狂い、細線ルートで下山してしまったのが故に、結構ハードな下山になってしまいました🤣

詳しくは活動記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/30676014

1 鍋足山頂上の展望は素晴らしいです。頂上には一本松があり、印象的です。

2 笹原コース登山口から入ります。車は10台ぐらい止められますか、トイレはありません。

3 山の神様にご挨拶🙏

4 道の傍らにキクザイチゲが咲いていました☺️

5 ヨゴレネコノメソウも咲いていました😀

6ハッツメの滝、結構迫力があります。

7 分岐点、一般コースを進みます。健脚コースはやばいですよ😱

8 伐採により展望が開けた尾根に出ました。

9 シュンランが,咲いていました。

10 鍋足山にはダンコウバイがたくさん咲いています😃

11 スハマソウも咲いていました。

12 スハマソウ、アップ😄

13 ネコノメソウ

14 トウゴクサバノオ、小さな花です。

15 駐車場に戻りました。梅がきれいに咲いていました。自然豊かな山でした。

険しい場所、足元の悪い所、道がはっきりしない所も多い山です。地図やGPSが必要な山です。


詳しくは活動記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/30676014

弁天山(筑波山北麓)にハナネコノメソウを見に

筑波山北麓、湯袋峠付近のネコノメソウ、ハナネコノメソウを見に行きました。昨年も大雨が多く流されてないか心配していましたが、沢の中の不法投棄されたゴミの中に健気に咲く花たちを見てホットしました😊環境さえマッチすれば植物は元気なんですね😃
⚠️湯袋峠にゴミ捨てはやめてください!
詳しい活動記録、写真、地図はこちらhttps://yamap.com/activities/30397635


1 ネコノメソウの仲間は山の沢沿いで水が染み出すような土地に咲いています。昨年大雨が多く流されてないか心配していましたが、水辺に行くと、咲いていました。ハナネコノメソウ😄

2 ヨゴレネコノメソウも見つけました😀

3 かわいい花ですね😊

4 ユリワサビの花もたくさん見られました

5 少し登るとヤマネコノメソウもありました。

6 沢沿いの道を登り、アスファルトの林道に出ました。今日は右に下り弁天山に向かいます。

7 四等三角点、弁天山到着

手前のが三角点ですね
ここで、ミニランチをとりました

8 勾配が急な所は階段があり、歩きやすい道でした。下山したところは、峰寺山の登山口のようです。

詳しい活動記録、写真、地図はこちらhttps://yamap.com/activities/30397635

神峰山、御岩山、高鈴山

御岩山を中心に神峰山、高鈴山に登ってきました。御岩神社からの登山口は立ち入り禁止🚧となっていましたので、本山トンネルの登山口から入山しました。4日前に降った雪がまだ残っていました。登山靴だけでも大丈夫でしたが、念の為チェーンスパイクを脱着しながら進みました。天気に恵まれ、気持ちいい汗を流して歩けました。

詳しい活動記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/29730846

1 御岩山神社に参拝。安全す祈願をしました。

2 ところが、登山参拝道は4日前の降雪で立ち入り禁止となっていました。😅

3 仕切り直して、本山トンネルの向陽台登山口からはいります。

4 予想外に積雪のある登山道です。

5出ました。ここにはトイレがありますが、冬季は使用中止。ここを左に折れ、神峰山に向かいます。

7 雪が多いのでチェーンスパイクを付けて進みます

8 神峰山頂到着😃

9 山頂は海側の展望が素晴らしい。日立鉱山の遺跡、煙突や日立駅周辺の街並みが素晴らしい👍

10 神峰山頂から西側を見ると、目的地の高鈴山頂のアンテナ群が望めます。

11神峰山頂標にタッチ、Uターンして御岩山へ向かいます。

12 約1時間歩き、御岩山頂上に着きました。

13 賀毗禮の高峰 御岩山山頂

14 御神体です 超パワースポット

15 山頂から見た太平洋 鵜の岬方面

16 北西側は展望が開けます。

17 さらに稜線を進み、高鈴山を目指します。少し雪も深くなりましなた。

18 高鈴山頂上展望台が見えてきました。

19 高鈴山頂到着です。

20 この気象レーダータワー、10階建ビルぐらいあり、茨城県の至るところから見えるランドマークです。ではご褒美にコーヒーを飲んで下山します。

詳しい活動記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/29730846

筑波山(女体山)・筑波山(男体山)梅林のロウバイが見頃でした

筑波山梅林のロウバイ🌼が満開になったとyamapのレポが上がっており、早速登ってきました。青空に映える黄色い花、爽やかな香りに癒されました。寒い日が続いてますが、春の訪れを感じます。
迎場コースは初めて登りましたが、半分ほど舗装され森林の散策が楽しめました。迎場-おたつ石-白雲橋-山頂-御幸ヶ原コースを周回しました。
筑波山は見所がたくさんあり、楽しめる山です。

詳しい、活動記録、写真、地図はこちらからどうぞ。https://yamap.com/activities/29392976

筑波山梅林のロウバイ

1 ロウバイは青空が似合います。爽やかな香りも楽しめます。

2 男体山をバックに。今が満開です。

3 紅梅も少し咲き始めました。

4 紅梅をアップで

5 筑波山神社から女体山頂を見上げます。今日は迎場コースでつつじヶ丘に向かいます。

6 80分歩くと、つつじヶ丘に到着、がま親分にご挨拶😂

7 弁慶七戻

8 背面大黒

9 女体山頂到着。つつじヶ丘から70分歩きました。

10 ガマ石、小石は今日ものりませんでした。

11 男体山頂上到着

12 御幸が原に戻りました。
[f:id:ikeno-
kaeru:20240125221122j:plain]

13 新しくできたコーヒーショップで、一杯。酸味が少しあるコーヒーは下山のエネルギーチャージになりました。

14 下山は御幸が原コースで下ります。たくさんの巨木を楽しめます。

詳しい、活動記録、写真、地図はこちらからどうぞ。https://yamap.com/activities/29392976

西金砂山・地割・おかめ山西峰・おかめ山東峰 常陸国ロングトレイルC-61〜C77

常陸国ロングトレイルC-61からC-77を歩きました。久慈川との分水嶺を超えた山田川沿いの活動なので、77→61の逆順に進みます。西金砂神社、地割、おかめ山、竜神大吊橋など見所の多いロングトレイルです。

道標や踏み跡がしっかりしていますが、ミスルート防止の備えとしてスマホGPSがオススメです。
ゴールからスタート地点に戻るため茨城交通バスの自由乗降を利用しました。午後は南行きが便数が多く便利です。

詳細の活動記録やマップは
https://yamap.com/activities/29292663


1 天下野(けがの)集落センターの駐車場が登山者に開放されています。

2 今日歩く西金砂山-地割-おかめ山の稜線を眺めます

3 常陸国茨城県北)ロングトレイル C-77からC-61と逆順に進みます

3 西金砂神社に到着、ここまで祭禮道を90分程歩きます。

4 ここから先、崖線沿いの歩きです。時々、視界が開け気持ちいい眺めがあります。

5 西金砂神社から、稜線のアップダウンを70分程進み地割に到着ました。

6 おかめ岩に着きました。おかめの面影ありますか?

7 おかめ岩に登りました。奥久慈の山並みが一望できます。

 
8 おかめ山西峰に到着しました。地割から1時間20分歩きました。

9 おかめ山西峰からは奥久慈・竜神峡沿いの山並みが素晴らしいです。

10 双耳峰、おかめ山東峰です。

11 竜神大吊橋も少し顔を出しており、ゴールも随分と近づいています。

12 本日の最難関地点、おかめ山岩稜を通過します。ロープなど一切ありませんが3点支持を守れば大丈夫です。

13 谷に下り、また登り返しながら下山します。わかりにくい分岐があるので、地図アプリをしっかり見ることが大事な区間です。

14 赤岩集落が見えました。

15 竜神大吊橋の駐車場に着きました。おかめ山西峰から2時間歩きました。

16 竜神大吊橋バス停からスタート地点まで路線バスで戻りました。自由乗降区間なので、運転手さんが駐車場入り口でおろしてくれました。

全ての区間を一緒に歩いてくれたけろすけさん、ありがとうございましたりがとうございました。

詳細の活動記録やマップは

https://yamap.com/activities/29292663

明山(竜神峡大吊橋から)常陸国ロングトレイルC-57〜C61

辰年🐉にちなんで、竜神峡大吊橋から竜神伝説のある亀ヶ淵を通り明山(みょうやま)に登りました。

明山登山は久慈川側より常陸大宮市の大久保登山口からの登山が通常だと思います。今回は常陸国ロングトレイルの続きで竜神峡大吊橋からのピストン登山をしました。

明山は漢字の「山」の形に見える美人、遠くから見ても槍の様に見え、標高の割に存在感があります。最後の60メートルはロープを使ってよじ登る、ワクワクする山ですよ🤣
竜神川(山田川)流域から入山では、C-61.60・・57とチェックポイントは逆順をたどります。

詳しい記録、地図、写真はこちらからどうぞhttps://yamap.com/activities/29168499

1 竜神峡大吊橋からスタートします。橋からも明山がクッキリ見えます。

2 拡大した、明山。漢字の「山」によく似た形をしています。

3 大吊橋の下に降りて、ダム湖のほとりを1時間ほど歩きます。

4 遊歩道を80分歩くと、竜神伝説の亀ヶ淵に到着します。渇水期なので容易に渡渉できました。

5 沢沿いの道には、リュウノヒゲの青い神秘的な実に目が引かれました。

6 亀ヶ淵から沢沿いの道を60分登り、三葉峠に着きました。

7 コウヤボウキの種子が可愛いです。

8 頂上へのアプローチはロープのあるきつい登りです😂

9 明山頂上に着きました。

10 頂上部は360°の大展望です。竜神峡大吊橋、右奥にはパワースポット御岩山が見えます。

11 男体山など奥久慈の山並みも美しいです。

12 竜神峡に入らないと拝めない、常陸太田の奥峰、中武生山です。

12 明山を下山、三葉峠を越え、C-57ポイントまできました。ここから先は篭岩につながりますが、ここでUターン。

13 C-57ポイントから大吊橋までの帰路の途中、亀ヶ淵のポット・ホールを覗き込んでみました。中から竜が顔を出しそうな神秘的な場所です。伝説では日立市の水木の泉とつながっているそうです。

14 3時間かかって、竜神峡大吊橋に戻りました。今日は成人式の記念にバンジーする方が沢山いました。

15 最後にもう一度、美人、明山をどうぞ😀




詳しい記録、地図、写真はこちらからどうぞhttps://yamap.com/activities/29168499

篭岩山 常陸国ロングトレイルC-53 〜C-57 佐中から釜沢越、篭岩山、大久保へ

つつじヶ丘展望台を起点・終点に佐中登山口、釜沢越、篭岩山に登りました。その後、明山への分岐から大久保登山口を歩きました。このコースは常陸国ロングトレイルの中でも一番神秘的かつ、テクニカルなコースです。本日は生憎の曇り空で冷え込んでおり😩奥久慈も一気に冬の景色となりました🥶
今回の第6回目の常陸国ロングトレイル久慈川沿いからの最後のエントリーとなります。明山まで行こうと思いましたが、寒くて、雪がチラついたのでおあずけです。
次回は常陸太田市竜神峡方面からのエントリーする予定です。😅

詳しい記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/28907378
【篭岩山】

1 奥久慈パノラマラインの佐中登山口から登ります。

2 登山口から40分歩き釜沢越に着きました。

3 釜沢越から沢歩きが続きます。15分程で湯沢の源流地と思われる所に出ます。神秘的なトレイルが続きます。

4 このあたりからで15分程一気に尾根道まできつい登りが続きます。

5 篭岩山からの稜線、篭岩山裏縦走路分岐に着きました。

6 篭岩山に着きました。

7 頂上からの眺め、那須、茶臼岳、朝日岳はすっかり雪景色です。

8 篭岩山には2つの難所、キレットがあります。木の根、ロープ、鎖もありますが、慎重に進みます。

9 篭岩分岐に着きました。左に300°Vターンします。

10 展望ポイント、一枚岩に到着。篭岩山から80分歩きました。形の整った山は常陸太田の名峰、中武生山。

11 常陸国ロングトレイルC-57ポイントに着きました。

12 明山まで足を伸ばそうと考えていましたが、雪がチラついてきたので、今日は下山します。

13 つつじヶ丘に戻りました。展望台から篭岩の洞穴を眺めます。

14 つつじヶ丘展望台からの眺め。茨城県の山々の中でも最高の眺めです。

詳しい記録、地図、写真はこちらからhttps://yamap.com/activities/28907378