茨城県の山歩き

茨城県の低山に月1、2回程度登っています。1000m以下の里山がほとんどですが美しい自然に溢れています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

鷲の巣山 JR袋田駅から

紅葉もそろそろ終わりでしようか☺️今日はJR袋田駅からケンポクロングトレイルを繋ぎ鷲ノ巣山に登ってきました。頭上をキョロキョロ探しましたが鷲の巣は無し鷲=イーグル、イーグル巣=楽◯ホテルカリフォルニアを口ずさみ、晩秋の久慈川沿の自然を楽しませ…

黒沢山・鍋足山(三角点峰)・鍋足山

奥久慈の紅葉が始まりましたね。袋田から国道349目指して山越する、猪鼻峠のロードパークからスタート‍♂️黒沢山を過ぎたあたりから、奥久慈特有の海底火山による、火山角礫岩の痩せ尾根とアップダウンのある楽しい道が続きます静かに燃える山歩きを満喫し…

きのこ山・足尾山(筑波連山)

筑波連山の中で一番なだらかなきのこ山、足尾山をのんびり山歩き‍♂️まだ、紅葉はありませんが、秋の気配を楽しんできました。きのこ山付近はハンググライダーのテイクオフポイント。沢山の方が楽しんでいました。声をかけたらとても親切に説明してくれました…

筑波山・坊主山 薬王院コースから

まるで梅雨が明けたように、小笠原気団が張り出し、⛱夏空が広がりました。先週まで雪を踏みしめていたのでまだ身体が夏モードになっていないのでこのままでは登山中熱中症の恐れあり 少し汗をかきに行こう‍♂️ということで筑波山薬王院コースを選びました。暑…

金山岳、十里上峠、石尊山(北茨城市)

北茨城市、石尊山は常磐道から西側に見える送電線が連なって立つ山です。以前から気になってましたが中々登る機会がありませんでした。 北茨城市磯原町大塚、西明寺地区に登山口から入ります。山への入り口は急登が続きますが、金山岳〜石尊山の尾根道はなだ…

🌿🍀栄蔵室・花園山周回(花園神社から)

大型連休、すいているところは・・北茨城市にある、茨城県最高峰、栄蔵室まで行けば、ゆっくり歩けるだろう花園神社、奥の院峰、栄蔵室、笹平、花園山とのんびり‍♀️‍♂️新緑を楽しめました。 特に、笹平、単なる笹藪だと思ってましたが、素晴らしい沢沿いの窪…

駅前登山🚞😃盛金富士・熊野山

JR水郡線 下小川駅前西口?にそびえる、盛金富士(もりがねふじ)と対になり東側にそびえる熊野山に行ってきました。どちらも展望抜群の山頂にびっくりでしたそろそろ見頃のヤマツツジに癒されました。今日もファミリー登山でした。奥久慈の山々はどこに行っ…

高峯 絶景のさくらめぐり

今年の桜の締めくくり、桜川市のさくらめぐりの高峯にファミリー登山しました。‍♂️‍♂️高峯には数千本のヤマザクラが自生しており見頃は過ぎていましたが、新緑と青空のコントラストが美しかったです。先週あたりはもっと凄かったのでしょう駐車場や仮設トイ…

吾国山(茨城県笠間市)のカタクリ開花

カタクリの開花状況を見てきました。まだ咲き始めで、全体の10パーセントも咲いていません。群生地は北西がわ斜面なので、日照の良いところだけ開花しています。続々とツボミも成長してます。お花畑になるにはまだ時間がかかりそうですが・・道祖神峠まで車…

森の妖精🧚ミツマタ 鶏足山 焼森山 赤沢富士

ミツマタの観光チラシが新聞の折り込み広告に入りました。昨年は観光PRの充実した栃木県側の逆川から入りましたが、今年は静かそうな茨城県城里町から入りました。ミツマタの開花状況は五分咲き、日当たりの良い株は七分咲きかなあ、まだまだ、しばらく楽し…

雨引山🌸河津桜を楽しむ

雨引観音では河津桜が見頃という活動日記を見て出かけてきました。素晴らしい花見ができ、春の訪れに感動 今日は大安、安産祈願のお札返しとお子様の成長祈願にたくさんの方々来ていました。 さくらを楽しんだ後、雨引山まで登ってきました 雨引山河津桜を楽…

宍戸アルプス 福原駅から宍戸駅  吾国山、加賀田山、金毘羅山、石倉山

笠間市内での活動で、まだ歩いたことがない道祖神峠から長沢峠を歩きます‍♂️。アクセスはどうしよう??どうせなら宍戸アルプスを全部歩いてしまえと福原駅から宍戸駅まで歩くことにしました。一部区間を除き道は予想以上にしっかりしていました。低山なので…

朝房山 木葉下(あぼっけ)から

水戸市森林公園前の県道52号線は何百回と通過しているお馴染みの道だが、朝房山への林道は一度も曲がったことはありませんでした水戸市、城里町、笠間市の境界にあり、頂上部は笠間市にあることから笠間十名山に指定されています。侵食が進んだ準平原のなだ…

笠間アルプス 吾国山 難台山 愛宕山

駅前登山、JR水戸線福原駅から常磐線岩間駅まで笠間アルプス縦走してきました。吾国山の北側、特にカタクリ群生地の斜面はアイスバーン状態の所が多く慎重に歩きました。雪は吾国山から難台山の標高のある北側斜面だけは解けていません。あとは全く問題あり…

国見山

笠間市観光パンフレットに笠間十名山なるものがありますが国見山は最も奥にある地味な山です。麓のお堂、弥勒堂には重要文化財の仏様があったのは驚きました山頂に向かう林道は人の気配が無いですが、地元の方々により丁寧な刈り払が行われてあり歩きやすか…